家計管理

食費の予算決定方法と食費節約方法

食費予算の決め方

「1か月の食費はいくらに設定すればいいの?」
「我が家の食費は高い?」

と不安に思ったことはありませんか?

総務省統計局の家計調査によると、2019年1月~10月の二人以上世帯における食費の平均額は78,687円でした。

しかし、世帯収入が違う中で平均金額と比べて良いのでしょうか。

ここでは、一般家庭の食費予算の決め方についてご紹介します。

食費予算の決め方と食費節約方法

食費予算決定のポイントと節約方法

勤労者世帯における食費の平均割合は13.5%

総務省統計局の家計調査によると、二人以上世帯における2019年1月~10月の食費の平均額は78,687円でした。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

でも、平均金額と我が家の家計を比べて良いのかしら?

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

そうですね。では、勤労者世帯の実収入に占める食費割合を見てみましょうか。

2018年度
勤労者世帯

勤労者世帯
二人以上
勤労者世帯
単身
勤労者世帯
平均実収入額495,986円565,271円326,772円
平均食費額66,943円76,181円44,391円
平均食費割合13.5%13.5%13.6%
食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

世帯人数や収入に関係なく、食費の割合は13.5%くらいなんですね。

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

そうなんです!世帯収入が違っても、食費にかける割合は一定である点が重要なんです。

ご家庭の食費が平均金額以下かどうかではなく、平均割合と比較して家計改善をしましょう。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

我が家の収入は30万円だけど、食費は4万円に抑えているから、平均家庭ってことですね♪

食費の予算を決める際には、金額で比較してはいけません。世帯収入に対する割合で決めましょう。

家族構成やお子様の年齢によっては、平均割合である13.5%では厳しい時期もあると思います。

その際にも、極力18%程度までに抑える努力をし、貯蓄割合を減らしすぎないようにすることが望ましいです。

冷凍保存術をつかって賢く節約

食費を節約するには、買い物に行く回数を減らす事がとても効果的です。

頻繁に買い物へ行くと、つい余計なものまで買ってしまい、結果的に食費が高くなってしまいます。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

そうは言っても、まとめ買いをすると野菜が傷んでしまって…逆に無駄にしてしまうのよね。

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

そこでオススメなのが、食材の冷凍保存術です。肉や野菜も上手に冷凍すれば、1週間~2週間は十分もちますよ。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

お肉なんかは私も冷凍してるけど…野菜は冷凍しちゃうと栄養が損なわれないかしら?

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

野菜は冷蔵するよりも買ってすぐに茹でて冷凍した方がビタミンもミネラルも減らさずに済む、という実験データがあるんですよ。

主な野菜の冷凍保存方法についてまとめてご紹介しますね。

【肉】肉類は100g単位などの使いやすい量に分け、ラップで包んでジップロック保存しましょう。重ならないように並べて冷凍すると素早く凍り、解凍時間も短縮できます。ソーセージやブロックベーコン等厚みのあるものについては、食べやすい大きさにカットしてから冷凍すると、そのまま調理ができるのでオススメです。

【野菜】きのこ類は根元を切り落とし、洗わずほぐしてから冷凍します。できるだけ空気を抜いてジップロックに入れて保存してください。数種類のきのこをミックスさせて冷凍することもできます。また、イモ類はレンジで加熱した後すり潰してから冷凍すると、そのままサラダやスープに大活躍です。葉物野菜については、硬めに茹でた後カットして、よく水けをきってから平らにして冷凍しましょう。調理の際は、冷凍時にできた氷もそのまま使用すると、水に溶け出た栄養も一緒に摂取できますよ。

食材宅配サービスを利用して賢く節約

決められた予算内で食費を管理するために、食材宅配サービスを利用するのもオススメです。

購入前に合計金額を確認できるので、予算管理がしっかりできます。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

だけどネット宅配って、割高なイメージなのよね…

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

確かに、一部の激安スーパーに比べると割高かもしれません。

ただ、私の場合は無駄な買い物がなくなった分、宅配サービス利用前より食費は節約できましたよ。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママさん

割高なのに節約って、そんなことあるのかしら。

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

私は目的に合わせて2つの宅配サービスを利用しています。実際に私が利用して良いと思う点をご紹介しますね。

コープデリ
関東圏内1都10県473万世帯に利用されている生協ネットワークです。配達エリア内(茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟)にお住まいの方なら誰でも申し込めます。

  • オムツが安い!離乳食も豊富!
  • お米が安い!お水や洗剤など重たい物も楽々配送!
  • とにかく商品点数が豊富!あったらいいなが見つかる!
  • ネット注文でアレルギー登録ができる!
  • 送料が180円~200円と安い!

お米や牛乳、お肉や魚まで、基本的な食材は全てコープデリにお願いしています。私は運転ができないので、大きなものや重いものを自宅まで運んでくれるのは大助かりです。送料も他のサービスより格段に安いので、無理やり送料無料になるまで買い物をすることもありません

とりあえず資料請求してみる

らでぃっしゅぼーや
関東エリア・近畿エリア・中京エリア・北海道エリア・仙台市の一部エリアではらしっしゅぼーや専用車で配送。その他地域へはヤマト宅急便での配送となります。

  • とにかく野菜が新鮮!
  • いま一番旬を迎えた食べごろのお野菜・果物を詰め合わせたおまかせセット「ぱれっと」がある!
  • 珍しい野菜との出会いがありレパートリーが増える!
  • 自宅にいながら季節を感じられ、食育に役立つ!
  • 無添加食材や有機野菜が豊富!

私は野菜のみらでぃっしゅぼーやの野菜おまかせセット『ぱれっと』を利用しています。その他の食材もとても良いものばかりなのですが、我が家には高額すぎて手が出せません…。ただ、少しお値段がはっても注文したいと思える程良質な野菜が届きます!

自分で買い物をすると、つい同じような野菜ばかりになってしまい、野菜不足に悩んでいました。らでぃっしゅぼーやの『ぱれっと』なら、7種類~14種類の旬の野菜を、レシピつきで届けてくれます!

今まで他の色んな食材宅配サービスを利用してきましたが、野菜に関してはらしっしゅぼーやが一番オススメです!税込1,980円でお試しができるので、ぜひ体験してみてください!

絶対納得!お得な野菜お試しセットはこちら

まとめ|食費の予算決定方法と食費節約方法

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

食費は世帯収入の13.5%を目安にすれば良いんですよね。

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

はい。あくまでも13.5%は平均割合なので、お子様のご年齢や家族構成によって10%~18%程度で予算を組まれることをオススメします。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

冷凍保存術も上手く活用してみます!

お肉の冷凍は前からやっていましたが、野菜まで冷凍できるだなんて知りませんでした。

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

冷凍保存をする際は、使う時のことを考えてひと手間加えてくださいね。

お肉は重ならないように、葉物野菜は固ゆでして水分をしっかりきった状態で保存しましょう。

食費の予算決定方法と食費節約方法
新米ママ

食材宅配サービスも、利用方法によっては節約に効果がありそうなので、前向きに検討してみようと思います。

食費の予算決定方法と食費節約方法
mochi

資料請求は無料ですし、お試しセットも試してみて合わなければ利用しなければ良いだけなので、やって損は何一つありませんよ。