ずっと家にいると、毎日暇で退屈なのよね。
Amazonの無料体験を活用すれば、タダで暇つぶしができますよ。
「休校期間が長引いて毎日暇でつまらない」
「お金をかけずにできる暇つぶしを知りたい」
そんな悩みを解決します。
Amazonの無料体験を活用すれば、最高の暇つぶしができます!
毎日暇でつまらない人はAmazonを活用しよう

Amazonの有料コンテンツサービスは、多くが「初月無料」で楽しめます。
長期休暇で暇を持て余している時、1ヵ月たっぷり楽しんで期間内に解約すれば、1円もかかりません。
子どもも大人も楽しめるAmazonのコンテンツをまとめて紹介していきます。
Amazon Prime Video

プライムビデオは、『Amazon プライム』に加入すると利用できる動画配信サービスです。
「クレヨンしんちゃん」や「ポケットモンスター」、「しまじろう」などの子ども向けアニメから、大人向けのドラマや映画まで幅広く楽しめます。
- 30日間無料体験可能
- 課金しても年間たったの4,900円(税込)
- Amazonでの買い物が送料無料
- プライム限定価格で買い物ができる
- Amazon musicで200万曲聴き放題
- Amazon Photosで写真を無制限に保存ができる
- プライム会員限定先行タイムセールあり
- Prime Readingで数百冊の本が読める
- ベビー用おむつとおしりふきが15%割引
Fire TV Stick を使えば、ご自宅のTVで大画面で楽しめます。
\特典満載!ネットショッピングを使う方は必須/
\プライムビデオをTVで楽しむなら/
Amazon Kindle Unlimited

電子書籍の読み放題サービスです。
大人向けの本から子ども向けの絵本まで幅広いジャンルを取り揃えています。
8/20までの期間限定で、通常1ヵ月980円のサービスが、2ヵ月間99円で利用ができます!
30日間の無料体験と合わせて、検討してみてください。
1ヵ月たったの50円で読み放題なのは今だけですよ!
\2ヵ月99円で試せるのは8/20まで!/
Amazon Music Unlimited

Amazonプライムでは200万曲の視聴が可能でしたが、それでは物足りないという方におすすめのサービスです。
Amazon Music Unlimitedでは、6,500万曲が聞き放題。
聴きたい曲を広告なしで楽しめ、オフラインでも再生が可能です。
こちらも、通常1ヵ月980円のサービスが、30日間無料で利用できます!
Alexaスピーカーを利用すれば、家の中で家族みんなで楽しめますよ。
6,500万曲も無料で聴けるのはお得ですよね。
\30日間無料で6,500万曲お試し!/
\Alexaに話しかけるだけで音楽再生ができます!/
Amazon Audible

こちらは知らない方も多いのではないでしょうか。
本の読み聞かせをしてくれるサービスです。
毎日忙しくて読書の時間がとれない方も、インプットは続けたいですよね。
家事や運動をしている時にも、耳で聴くだけで良いのでかなり重宝します。
子どもが読むには少しボリュームの多い『ハリーポッター』もあるので、お子さんへの読み聞かせにも最適です。
明かりを使わず聞けるので、寝る前の子どもへの読み聞かせにもおすすめです。
\1冊まるごとお試しが可能/
無料期間後の自動更新を解除する方法

でもこーゆーのって、つい解約するのを忘れちゃうのよね。
Amazonの各種サービスは無料期間終了後に自動更新されます。
最初から無料期間しか利用予定がない方、継続利用するかどうかは利用後に決めたい方は、最初に自動更新をオフにしておくと安心です。
自動更新をオフにしても、無料体験は継続できるので安心してくださいね。
え、事前に自動更新をオフにしても無料体験できるんだ⁉
Amazon プライムの自動更新を解除する方法
プライム会員は、アプリ、PC、電話の3ついずれかの方法で解約ができます。
以下の手順をとっても、最後の確認画面ででてくる(日付)までは無料で利用できるので安心してくださいね。
- メニューから『アカウントサービス』を選択
- 『プライム会員情報の設定・変更』を選択
- 『会員資格を終了する(特典を終了)』を選択
- 『特典と会員資格を終了』を選択
- 『会員資格を終了』を選択
- 『(日付)特典と会員資格を終了』を選択
※最後の(日付)まで利用可能です
- メニューから『アカウントサービス』を選択
- 右上の『プライム』を選択
- 左側の『プライム会員情報の管理』から『会員資格を終了する(特典を終了)』を選択
- 『特典と会員資格を終了』を選択
- 『会員資格を終了する』を選択
- 『(日付)特典と会員資格を終了』を選択
※最後の(日付)まで利用可能です
Amazonのカスタマーサービスに電話することで手続きを行うことも可能です。
- 0120-999-373(自動音声システム)
- 011-330-3000(フリーダイヤルが繋がらない場合)
アプリからかける場合は以下の手順で進みます。
- 『カスタマーサービス』を選択
- 『カスタマーサービスに連絡』を選択
- 『Amazonに電話をかける』を選択
- 『Amazonプライム』を選択
- 『カスタマーサービスへ連絡』を選択
- 電話番号を入力
- 『今すぐ電話がほしい』を選択
カスタマーセンターから電話をかけてくれます。
Amazon Kindle Unlimitedの自動更新を解除する方法
Amazon Kindle Unlimitedの自動更新を解除する方法はプライムよりずっと簡単です。
以下の3STEPで完了するので、サクッとやってしまいましょう。
- Kindle Unlimited 会員登録を管理 のページに移動
- 『メンバーシップを管理』の下にある『Kindle Unlimited会員登録をキャンセル』を選択
- 『メンバーシップを終了』を選択
これだけです。
念のため、①の画面で『メンバーシップを管理』の項目が『Kindle Unlimited 会員登録を継続』に切り替わっているか確認しておくと安心です。
Amazon Music Unlimitedの自動更新を解除する方法
Amazon Music Unlimitedも自動更新の解除は簡単です。
今なら完全に無料で3ヵ月間利用できるのでお得ですね。
- メニューから『アカウントサービス』を選択
- 『デジタルコンテンツとデバイス』にある『Amazon Musicの設定』を選択
- 『会員登録の更新』下にある『会員登録をキャンセルする』を選択
- 確認画面が出てくるので『会員登録をキャンセルする』を選択して終了
③の時に「(日付)に更新されます」と書かれているので、その日まで無料利用が可能です。
念のため再度③まで進むと、「(日付)に更新されます」が「(日付)に終了します」となっているのを確認すれば安心です。
Amazon Audibleの自動更新を解除する方法
Amazon AudibleはPCサイトでしか更新解除ができません。
携帯で操作する場合は、PCサイトに変更してから手続きを進めてくださいね。
- AudibleサイトへアクセスしPC表示に切り替え
- メニューから『アカウントサービス』を選択
- 「その他のアカウント」下にある『Audibleアカウント』を選択
- サインイン
- 「会員タイプ」下にある『退会手続きへ』を選択
- 『このまま解約手続きを行う』を選択
- 退会理由を選らんで『次へ』
- 『退会手続きを完了する』を選択
解約後も、無料購入した本は視聴できるので安心してください。
ちなみに私は、定価¥2,500する堀江 貴文さんの『多動力』を選びました。
暇でつまらない毎日がAmazonの活用で一変!

最低30日~最高で2ヵ月間まで、無料で使えるAmazonの豊富なコンテンツ。
大人だけでなく、長期休暇中の子どもの暇つぶしにも最適です。
事前に自動更新をオフにしておくことが簡単にでき、無駄な勧誘も一切ないAmazonのコンテンツはハッキリ言って最高です!
毎日暇を持て余している方は、Amazonの無料サービスを活用しましょう。
全て無料で利用できるので、使わないと損ですよ。
\動画に特化した暇つぶしはこちら/

\お勉強も大切です/
