- Z会幼児コースぺあぜっとの魅力
- Z会幼児コースぺあぜっとの内容
Z会のぺあぜっとが良いって聞くんだけど、具体的に何が良いの?
3歳からZ会を続けている娘の成長と合わせて、お伝えしますね。
次女のふーちゃんは、3歳年少から6歳年長の今まで、ずっとZ会幼児コースを続けています。
そんな娘の成長から、Z会幼児コースぺあぜっとの魅力をご紹介いたします。
(年長)
ふーちゃんね、Z会のペアゼットが大好きなの☆
\3歳から続けるZ会の魅力はこちら/
Z会幼児コース『ぺあぜっと』で伸びた3つの力
Z会幼児コースで身についたと感じる力が3つあります。
- 物事に興味関心をもつ力
- 情報を整理して予想する力
- 自分の考えを言葉にする力
それぞれ教材の中身とあわせてご説明します。
ぺあぜっとで身につく『物事に興味関心をもつ力』
ぺあぜっとは、『料理・工作・外出・実験』を通して五感を刺激し、子どもの学びへの興味を引き出す教材です。
例えばこの問題。
春に関するクイズを出しあう、という内容です。
「春の花はたんぽぽとチューリップだよ」と答えを言ってしまうのは簡単ですが、自分で探しに行くことで、新たな気づきが生まれるのです。
(年長)
たんぽぽのはっぱがね、ぺあぜっとの絵とちょっと違ったよね?
一緒に見つけたのは西洋たんぽぽだったのよね。
ぺあぜっとは、図鑑で見て調べるだけでなく、自分で体験して感じとるよう促してくれるのです。
自分で体験したことの方が、よく覚えているものね。
ぺあぜっとで身につく『情報を整理して予想する力』
Z会年長コースのぺあぜっと5月号では、『ほね』について学びました。
『ほね』は動物だけでなく、モノにも存在していて、ほねにはどんな役割があるのかを体験して学びます。
うちわの工作では、実際に書かれた説明書きをみながら自分で作り、その過程で結果を予想していました。
(年長)
だって、ほねがないとふにゃふにゃだから、遅いのあたり前じゃん。
(小2)
ふーちゃん負けるの嫌だから、ねぇねにほねのない方くれたんだよね。
たった5歳の幼児でも、工作の途中で、ほねのないうちわはフニャフニャであることを体感し、その結果どうなるのかを予想できるんです。
Z会の教材は、全てに「親から子への声かけアドバイス」がのっています。
話しかけるポイントも、ぺあぜっとに漢字で書いてくれているので、娘は私がそれを読んでいるだけだとは気づきません(笑)。
どう子どもに話しかければ考える力が育つのか、というアドバイスがさりげなく書かれているのが嬉しいですね。
なるほど…声かけでさらに考えるきっかけが生まれるわけね。
ぺあぜっとで身につく『自分の考えを言葉にする力』
ぺあぜっとは、親子で取り組む教材になっています。
家族で取り組む中で、
「なんでそう思ったの?」
「例えばどういうこと?」
「どうすれば良いと思う?」
と話しかけると、自分の考えをまとめて、しっかり言葉で話すようになりました。
(年長)
ぺあぜっとやる時はいつもにぎやかだよね☆
ぺあぜっと年長コースの中でも、一番盛り上がったのがこの問題です。
(小2)
ふーちゃん、みんなで行くおでかけの計画たてるやつなのに、天国ってかいたんだよね(笑)!
(年長)
え、だってねぇねも行ってみたいでしょ?
ぺあぜっとの問題は、たいてい4ページ構成なのですが、次のページを見てビックリ。
『どうやって行く?』と書かれていたんです!
(年長)
天国への行き方なんてわかんないよ~
(小2)
もぅ皆で爆笑だったよね(笑)!
でもスグに、『ま、お空だから飛んでいくしかないよね☆』と、天使のような絵を描きだしました。
天国への持ち物が『思い出の写真』っていうのもステキね☆
ぺあぜっとのおかげで、どんどん心が豊かに育っている気がします。
Z会幼児コース『ぺあぜっと』の内容
では、もう少しだけぺあぜっとの中身を見ていきましょう。
3歳年少からZ会を始めたのですが、手元に年少コースの教材を残していないので、年中・年長コースの内容をご紹介します。
ぺあぜっとは親子で取り組む教材なので、年齢によって大きくレベルが変わる印象はないですよ。
Z会幼児コース(年中)のぺあぜっとの内容
Z会ぺあぜっと年中コースの3月号では、こんな問題がありました。
(年長)
みんなでお店屋さんしたんだよね♪
前段で、お金の話もありましたよ。
(小2)
ふーちゃん、ハンバーガーにはポテトとジュースもいるって言って、いっぱい作ってたよね。
(年長)
うん♪そのあと、ねぇねがお客さんでふーちゃんがお店屋さんで、お買い物ごっこしたんだよね☆
これは、相手が出す指の数を予想して、せーので指を出し合うんですが、簡単なたし算の練習にもなりました。
(年長)
これ、ねぇねがスグにふーちゃんの負けーとか言うやつだー
(小2)
ふーちゃんの計算が遅かったから、先に言っちゃうんだよね~
Z会幼児コース(年長)のぺあぜっとの内容
Z会年長コース11月号でも、似たような問題がありました。
(年長)
え?全然似てないよ?
年長さんのは、自分でメニュー考えて、実際にそのごはんを用意するのよね?
(小2)
ふーちゃん、レストランと言えばハンバーグって言うから、大変だったよね。
(年長)
11月23日はパパとママにありがとうって言う日なんだよね☆
(小2)
パパもママも、いつも私達のためにいっぱいお仕事してくれてるもんね♪
これは、私が説明するの大変だったな…
(年長)
ママのお仕事、こーほーて言うんだよね?
Z会のぺあぜっとが幼児教育に最適な理由
私がペアゼットは秀逸だと感じる点は、以下の3つです。
- 親子のふれあいをアシストしてくれる
- 季節のイベントを大切にしている
- 学びへの興味関心を引き出してくれる
幼児期は特に、心を育てる大切な期間だといわれていますよね。
難しい計算や読解力は、あとからでも身につきます。
Z会幼児コースでは、難しい計算問題や文章読解問題はありませんが、『もっと学びたい』という気持ちを育ててくれる教材なんです。
特にぺあぜっとは、五感を刺激してくれるので、子どもの好奇心や感性も育っていきます。
なるほど、Z会のぺあぜっとは、全身で学びを感じ取る教材なのね。
まとめ|Z会幼児コース『ぺあぜっと』は幼児期に伸ばしたい力が育む
3歳年少よりZ会幼児コースを続けてきて約3年が経ちました。
特にぺあぜっとを通して娘の成長を感じるのは次の3点です。
- 物事に興味関心をもつようになった
- 情報を整理して予想できるようになった
- 自分の考えをまとめて言葉にできるようになった
また、ぺあぜっとは、親子のふれあいを通して、子どもの好奇心を刺激し、学びへの興味・関心を育ててくれます。
Z会のぺあぜっとは、幼児期の心を育てるきっかけをくれるんです。
資料請求をすれば、見本教材がもらえるので、一度親子で取り組んでみてください。
きっと子どもが夢中になって取り組むようになりますよ☆
Z会公式HPはこちら
\スマイルゼミと迷っている方へ/
\きちんとお勉強したい方はRISU一択/